知る・学ぶ・教える 日本手話
明晴学園メソッド

知る・学ぶ・教える日本手話~明晴学園メソッドの表紙

手話に関心があるすべての人のために

日本で唯一の「バイリンガルろう教育」を行う明晴学園の授業のつくり方、教材、実践を余すところなく紹介

  • 書名:知る・学ぶ・教える 日本手話 明晴学園メソッド
  • 著者名:明晴学園手話科(小学部・中学部) 森田明・狩野桂子 著
    NPO法人バイリンガル・バイカルナチュラルろう教育センター 著
  • 出版社:学事出版
  • 価格:定価3,520円(本体3,200円)
    全国の書店・ネット書店で販売中!
    学事出版でのご購入はこちら
    Amazonでのご購入はこちら

目次

はじめに

第1章 手話科とは

  1. 言語能力の領域
  2. 「手話科」の開設
  3. ろう児の言語環境

第2章 ろう児の思考スタイルに基づいた指導の重要性

  1. ろう児の思考スタイルに基づいた指導
  2. 日本手話と日本語の違い
  3. 視覚言語で作られる思考スタイル
  4. 偶発学習
  5. ろう児の思考スタイルと行動スタイル

第3章 手話科という教科の構成

  1. 手話科教員に求められるもの
  2. 手話科の授業のつくり方
  3. 「しかあり」に基づく指導計画
  4. 手話科の教材
  5. ろう者学の教材「ろう(者)の歴史」~教材の内容&指導法~

第4章 明晴学園の教育課程

  1. 小学部の手話科
  2. 中学部の手話科
  3. 小学部と中学部の領域と教科

第5章 手話科カリキュラム

  1. 小学部の年間指導計画表
  2. 中学部の年間指導計画表

第6章 手話科の評価とアセスメント

  1. 手話科の評価方法(パフォーマンス評価、作品評価など)
  2. 手話科の個別指導計画

第7章 手話科を教えるための日本手話文法解説《動画は以下のリンクから閲覧できます!》

  1. 日本手話の基本語順
  2. 日本手話の動詞と名詞
  3. 日本手話の否定文
  4. 日本手話の疑問文
  5. 日本手話のテンス(時制)とアスペクト
  6. その他の文法用語解説
  7. 解答例
  8. 日本手話の文法 用語の解説と働き(保護者配布用)

第8章 手話科の教育実践(指導案集)《動画は以下のリンクから閲覧できます!》

  1. 「二人場織で伝えてみよう」(小学部1・2年)
  2. 「よい聞き手になろう」「友達への伝え方を考えよう」(小学部3・4年)
  3. 「森に棲む人」を楽しむ(小学部3・4年)
  4. 「学級討論会をしよう」(小学部5・6年)
  5. 「手話狂言の世界」(小学部5・6年)
  6. 「RSとNM」(中学部1年)
  7. 「句会をひらこう」(中学部3年)
  8. 「ある鳶の子の物語」(中学部3年)

第9章 手話科 学習活動事例集《動画は以下のリンクから閲覧できます!》

付録

  • 【付録1】手話表出のチェックリスト
  • 【付録2】CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)とは